格安SIMのレビュー– category –
-
mineoの悪い評判・口コミは本当?実際に使って確かめてみた
どうも、気になる格安SIMは片っ端から使ってみたスバル()です。 (マイネオ)はユーザー満足度調査では必ずと言っていいほど上位にランクインする大手MVNOキャリア。 確かにdocomo・au・SoftBankのトリプルキャリアに対応した乗り換えやすい格安SIMです... -
OCNモバイルONEの評判は悪い?実際の使用レビューと口コミまとめ
どうも、格安SIMを選ぶならコストだけじゃなくパフォーマンスも重視したいスバル()です。 今まで格安SIMを15社以上使ってきましたが、OCNモバイルONEほど速度が安定しているドコモ系MVNOは他にありません。 月額基本料も安いのでコスパ抜群です! 個人的... -
UQモバイルの節約モードが廃止?!【もはや最強ではありません】
UQモバイルの節約モードが廃止って本当? いま契約してるプランは大丈夫かな… UQモバイルの代わりを教えて! こんな悩みが解決できます。 この記事を読むと… UQモバイルの節約モードについての最新情報がわかり、他社を検討すべきかどうかがハッキリします... -
OCNモバイルONEは即解約でブラックリスト【最低利用期間は関係なし】
OCNモバイルONEは2023年6月26日で新規申込受付を停止します。くわしくは「悲報!OCNモバイルONEが新規申込受付終了【irumoにすべき?】」をご覧ください。 OCNモバイルONEは即解約するとブラックリスト? ブラックリストにならない最低利用期間はある? ブ... -
ワイモバイルおうち割の申し込み方法【セット割&家族割完全攻略】
ワイモバイルは他社より高いけど実際どうなんだろう…サービスは悪くないって聞くから安く使える方法があればいいのに こんな悩みが解決できます。 ほど大手キャリアに使用感が近い格安SIMはありません。 SoftBankのサブブランドなので当然と言えば当然です... -
遅いって本当?NUROモバイル「バリュープラス」のデメリット【口コミあり】
どうも、最安値の格安SIMは基本的に信用していないスバル()です。 どの格安SIMをメイン回線にするかを検討していたときに、ぶっちぎりの最安値だったのがです。 価格だけなら即契約レベルですが、NUROモバイルは通信速度に関する過去の評判が良くなかっ... -
評判は悪い?ahamoのレビューと3つのデメリット【使ってみた】
どうも、格安SIMの速度で悩む時代は終わったと感じているスバル()です。 が2020年12月にサービスを開始してから「ahamoショック」と言われるほど格安SIMの価格競争は激化しました。 LINEMOやpovoなど安定したキャリア回線が安く使えるようにもなりました... -
後悔する?povo2.0の感想とデメリット【トッピング自動更新なし】
どうも、通信障害に備えて格安SIMをデュアルSIMで運用しているスバル()です。 楽天モバイルの無料プランが廃止になって乗り換え先の候補になったのが。月額基本料無料なのでデュアルSIMで他社と併用するのにも適しています。 ただし「トッピング」という... -
LINEMOミニプランの評判は悪い?プロが契約して『ガチ』レビュー!
ミニプランは自分に合ってるのかな? ユーザーの口コミや評判も気になる… 誰か使った人にレビューしてほしい! こんな悩みが解決できます。 この記事を読むと… LINEMOミニプランが自分の利用スタイルに合っているかを見極めて、本当に乗り換えても大丈夫か... -
IIJmioギガプランのデメリット【eSIMのサブ回線利用は要注意】
IIJmioのギガプランってデータ専用のeSIMが安いけど実際どうなの?ユーザーが感じてるデメリットとか知りたいな… こんな疑問が解決できます。 通信が不安定な楽天モバイルと組み合わせられるサブ回線として候補になったのがのギガプランです。 データ専用...
12